住み慣れた自宅で、いつまでも安全に安心して過ごすために、そして高齢者や障がい者の自立支援、介護者の負担軽減のためにはさまざまな改修の検討が必要です。また、いつまでも快適な住まいを実現するために、元気なうちにバリアフリーのリフォームを検討し、家庭内事故の予防と日常生活動作をスムーズにして健康を保つことも重要です。
高齢者や障がい者の目線で生活動線をチェックしてみて下さい。運動能力や感覚機能が低下すると、健常者には何でもない、わずか数ミリ程度の「ちょっとした段差」でも、つまずいたり、転倒したりすることが多くなります。
例えば、手摺りの取付け工事は住宅改修の中でも一番多い工事で最も基本となるものですが、手摺り1本が付いているだけで今まで行えなかった動作が可能になったり、介助がいらなくなったり、安心して移動が行えたりと、活動の幅や生活の質を大きく変える要素となります。「バリアフリーの住宅改修」を家族を含めた「ライフスタイルの変わり目」と位置付けて、事前の予防計画を行なう事が安全な暮らしへとつながって行きます。